犬や猫にも冷え性がある!? 〜予防と対策・改善策〜

こんにちは!

だきしめたくなる写真・なでる東洋医学

famiglaのりなです!

人間のように皮膚むき出しではなく毛で覆われていて、

冷え性なんて言葉とは無縁な気がしますが、

実は犬猫にも冷え性に似た症状になることがあります。

犬猫の冷え性ってどういうこと?

犬猫も人間と同じように、血管を収縮・拡張させたりすることで

体の中心の温度を維持しています。

気温が低い時は、体温を維持しようと温かい血液を体の中心に集めるため

手足の毛細血管は収縮します。

すると、末端に血液が十分に行き渡らないため、

肉球などの四肢の末端が冷たくなってしまいます。

気温の他にも様々な要因で血行不良は起こることがあるのです。

冷えと病気との関係

人間で、「冷えて膝が痛い」「寒くなると古傷が傷む」

なんてことを聞いたことがあると思います。

この現象は人間だけでなく犬にも起こります。

関節炎やヘルニアなどの疾患をもつ子は、

体が冷えると痛みを感じやすいことが多いようです。

循環器や内蔵に疾患などの全身に関係する病気にかかっていると、

体の中から温めようと血液が内部に集中したり、

疾患の部分を修復するために血液が使われることがあるため

気温に関係なく血行不良になって冷えが起こりやすくなります。

犬猫の体が冷えている状態って?

常に震えている

人間にも起こることですが、全体が冷えていると、

身体をブルブルふるわせることで熱を作り出そうとします。

特にチワワなどの寒さに弱い犬種にこういった震えがよく見られます。

歯ぐきが白っぽい

歯ぐきも末端、血行不良が起こっていると、

いつもの色と違って白っぽくなることがあります。

但し、歯ぐきの色は冷えとは異なる大きな病気が隠れて

貧血を起こしている場合もあるので、

常に歯茎の色が白っぽい場合は動物病院を受診しましょう。

身体や四肢の末端、肉球が冷たい

冷えにもっともよくある症状です。

これは人間と同じですよね?

冬に体の上に足が乗ったときに冷やっとしていたら、それは冷えの症状かもしれません。

冷えの対策方法

環境を整えてあげよう

ワンちゃん猫ちゃんたちが自分で温度調整できるように、環境を整えてあげることが大事。

厚手のマットを敷いてあげたり、毛布を置いておいてあげましょう。

日当りの良い場所に休める環境を作ってあげるのも良いでしょう。

また、夏場でもエアコンによる冷えが起こることがあります。

暑いだろうといって片付けず、毛布を一つ置いておきましょう。

ワンちゃんは適度な運動をしよう

運動をすることで血流が良くなり、筋肉が養われ、基礎代謝が上がります。

基礎代謝が上がると免疫力アップにもつながります。

マッサージをしよう

肉球をマッサージをしてあげると、末端の毛細血管の血流が改善されます。

また、リンパをマッサージして、老廃物の排出の循環も良くしてあげることも

冷え性対策に繋がります。

こうしてスキンシップをしてあげることでストレスケアにもつながり、

相乗効果が期待できるのです☆

氣巡りを整えよう

東洋医学の観点からみたら氣巡りが良くない場合があります。

撫でて氣巡りを整えてあげることで、「氣の滞り」を解消してあげることができます。

氣の滞りは病気やストレスの原因になりますので、しっかりと整えてあげましょう^^

冷えを対策・改善することで期待できる効果

病気の予防・改善

上記でもお伝えしてきましたが、病気の予防と改善が期待できます。

血流を良くしてあげることで基礎代謝が上がり、

必然的に免疫力と自然治癒力が上がって、病気になりにくい体を作り、

既に病気やケガをしている子は改善・回復を促してくれます。

シニアのケア・老化防止に

基礎代謝が落ちると認知症にもかかりやすくなります。

また、スキンシップや撫でて氣巡りを整えてあげることは、

老化防止に大きな効果が期待できます。

シニア犬のケアについては、

カンチガイしている飼い主さんがいらっしゃいます。

下記にまとめてありますので、併せてご覧ください^^

https://dogloversstory.com/2017/12/20/post-1111/

ご注意!やってはいけない、間違った冷え性対策

それは「お風呂に入れる」こと。

犬猫の体を濡らしてしまうことは、逆に冷えに繋がってしまうのです。

温泉のような専門の施設での入浴・リハビリは効果的ですが、

一般家庭の場合は冷えてしまうことが多いのです。

上がる時はしっかりと体を乾かしてあげましょう。


いかがでしたか?

ワンちゃんも猫ちゃんも人間と同じで、冷えを放っておくと病気に繋がることもありますし、

冷え自体が病気のサインだということもあります。

いつもと様子が違う(特に歯ぐきが白い)場合は、必ず病院に行きましょう!!

多くの冷えや病気は、スキンシップで見つかっています。

日頃からしっかりとなでてあげて、いつまでも一緒に元気に過ごして下さいね♡